PC情報ビューアーを使用して情報を取得する方法は、下記の手順をご参照ください。
※PC情報ビューアーでの情報取得には、個人情報は含まれません。
PC情報ビューアーを起動する方法
■「Panasonic PC Hub」から起動する場合(Windows 11)
画面下の (スタートボタン)をクリックし、
(PC Hubのアイコン)をクリックします。
ユーザーアカウント制御の画面が出た場合は、[はい]をクリックします。
[システム情報]をクリックし、「PC情報ビューアー」の[起動]をクリックします。
■「Panasonic PC設定ユーティリティ」から起動する場合(Windows 11)
■「Panasonic PC設定ユーティリティ」から起動する場合(Windows 10)
■「PC情報ビューアー」を検索して起動する場合(Windows 10 / 8.1 / 8)
Windows 10の場合
検索窓に「PC情報ビューアー」と入力し、検索結果に表示された[PC情報ビューアー]をクリックします。
※検索結果に[PC情報ビューアー]が表示されない場合は、
上記、■「Panasonic PC設定ユーティリティ」から起動する場合(Windows 10)をご確認ください。
Windows 8.1 Windows 8の場合
■「Dashboard」から起動する場合(Windows 8.1 Windows 8)
情報をファイルに保存する方法
※図は、Windows 10の画面で説明しています。
OSによって表示される内容が異なる場合があります。