内蔵の無線モジュール(Wi-Fi / Bluetooth / 携帯データ ネットワーク)の電源を切る方法は、下記の通りです。
機種毎に手順が異なりますので、ご注意ください。
※Wi-Fi / Bluetooth / 携帯データ ネットワークの搭載は詳細品番によって異なります。
Windows 11 / 10 / 8.1 / 8 の場合
Windows 11 / 10
- 画面左下、または画面下のスタートボタン(
/
)をクリックし、設定(
/
)をクリックします。
- [ネットワークとインターネット] - [機内モード]をクリックします。
- [機内モード]を[オン]にします。
Windows 8.1
- 【Windowsロゴ】キー +【C】キーを押してチャームを表示します。
- [設定]→[PC設定の変更]→[ネットワーク]-[機内モード]をクリックします。
- [機内モード]を[オン]にします。
Windows 8
- 【Windowsロゴ】キー +【C】キーを押してチャームを表示します。
- [設定]→[PC設定の変更]→[ワイヤレス]をクリックします。
- [機内モード]を[オン]にします。
「無線切り替えスイッチ」が本体に搭載されている機種の場合
[無線切り替えスイッチ搭載機種]
CF-LV7、SV7 シリーズ
CF-SZ、RZ、MX、AX、SX、NX、LX、F、S、N、J、C1 シリーズ
CF-Y9、Y8、Y7、Y5、W9、W8、W7、W5、W4 シリーズ
CF-T9、T8、T7、T5、T4、R9、R8、R7、R6 シリーズ |
- 本体の前面または側面にある無線切り替えスイッチを「OFF」の方へスライドさせてください。
※機種によって、ON/OFFの向きや形状が異なります。
※Windows 11 / 10 / 8.1 / 8 の[機内モード]と同等の動作となります。

CF-Bシリーズの場合
- 【Fn】+【PgDn】を押して、無線機能をオフにしてください。
無線機能のオン / オフが切り替わり、次のポップアップが表示されます。
オンからオフに切り替わった場合: 
オフからオンに切り替わった場合: 

「無線LAN切り替えユーティリティ」搭載機種の場合
[無線LAN切り替えユーティリティ搭載機種]
CF-Y4、Y2F、Y2E、Y2D、Y2C、T2F、T2E、T2D、T2C シリーズ
CF-W2C、W2F、W2E、W2D、W2C、R5、R4、R3F、R3E、R3D、R2C シリーズ |
- タスクトレイ上にある「無線LAN切り替えユーティリティ」のアイコン
を右クリックします。
- 「無線LANの電源を切る」をクリックしてください。
なお、下記機種は、表示が以下のようになります。
・CF-Y4,R4 シリーズ:「無線LANの電源 オフ」
・CF-R5 シリーズ:「無線LAN オフ」

- タスクトレイ上の「無線LAN切り替えユーティリティ」のアイコンが、OFFの表示
に変わったことを確認してください。
「ネットセレクター」搭載機種の場合
[ネットセレクター搭載機種]
CF-W2B、W2A、T2B、T2A、T1、R2B、R2A、R1、A3 シリーズ |
- タスクトレイ上にある「ネットセレクター」のアイコン
を右クリックします。
- 「WirelessLANを無効にする」をクリックしてください。
