FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 537
  • 公開日時 : 2023/07/25 00:00
  • 更新日時 : 2024/06/07 17:17
  • 印刷

[Windows 11 / 10] 内蔵テンキーモードの設定を切り替える方法

回答

本情報は、下記対象機種に関するサポート情報です。
 
CF-QR、SR、FV、LV、SV、QV シリーズ
CF-RZ8、RZ6 、XZ6、LX6 シリーズ
 
内蔵テンキーモードの設定を切り替える方法をご紹介します。(2017年秋冬モデル以降のみ)

内蔵テンキーモードとは
キーボードの一部をテンキーとして使用することができる機能です。
【NumLk】(NumLock / ナムロック)キーを押して、NumLkランプ が点灯している間は、下図のようにキーボード上の数字や演算記号を入力することができます。
※解除するには、もう一度【NumLk】キーを押します。(NumLkランプが消灯します。)


NumLkランプ の位置
NumLkランプの位置は機種によって異なります。
詳しくは、ご使用の機種の『取扱説明書 基本ガイド』内にある[各部の名称と働き]-[状態表示ランプ]の項目をご確認ください。

取扱説明書ダウンロード
 

 
内蔵テンキーモードの設定を切り替える方法
 
ここでは、【NumLk】キーを押して ランプが点灯している間、【Fn】キーを押しながら操作する場合のみ、テンキーモードになる設定に切り替える方法をご案内します。
※外付けキーボードや、テンキーボードを接続すると、自動的にNumLk(ナムロック)がオンになりますが、
 下記手順で[内蔵テンキーモード]を[Fnキー]に設定変更することで、
 内蔵キーボードからの意図しないテンキー入力を防ぎます。

下記の手順をご確認ください。
  1. セットアップユーティリティ(BIOS)を起動します。
    ※セットアップユーティリティ(BIOS)を起動する方法については、
     下記の関連するFAQをご確認ください。
     
  2. 【→】キーで「メイン」メニューへ移動します。
     
     
  3. 【↓】キーで[内蔵テンキーモード]を選択し、【Enter】キーを押します。
     
     
  4. 【↓】キーで[Fnキー]を選択し、【Enter】キーを押します。
    ※内蔵テンキーモードの設定内容について詳しくは、下記の  をご確認ください。
     

     
    内蔵テンキーモードの設定内容
    設定 内容
    [NumLock連動]
    ※初期設定
    【NumLk】キーを押して ランプが点灯している間、キーボードの一部をテンキーとして使用することができます。
    [Fnキー]
    【NumLk】キーを押して ランプが点灯している間、【Fn】キーを押しながら操作する場合のみ、キーボードの一部をテンキーとして使用することができます。
    ※外付けキーボードの場合、【Fn】キーを押さずにテンキー入力ができます。

     
  5. 設定内容を保存して再起動するために、【F10】キーを押し、[はい]が選択された状態で【Enter】キーを押します。
     
     
  6. 自動的にパソコンが再起動し、設定が完了します。
OS
Windows 11, Windows 10

アンケート:ご意見をお聞かせください

問題が解決しないときは…

Eメールによるお問合せ窓口へお問い合わせください。

Eメールお問い合わせはこちら