Windows Hello 顔認証を設定する方法をご紹介します。
Windows Hello 顔認証とは
Windows Helloの顔認証機能に対応しているパソコンで、あらかじめ顔の情報を登録しておくことでサインインパスワードを入力せずに顔認証でパソコンのサインインやロック解除などができる機能です。
※Windows Hello 顔認証を設定する場合は、暗証番号(PIN)の設定が必要です。
未設定の場合は、顔データの登録後に続けてPINの設定画面に移行することが出来ます。
※機種やOSにより、表示内容が異なる場合があります。
サインイン オプションの設定画面を開く方法(※各項目の共通操作)
下記の手順をご確認ください。
- 画面左下の
(スタートボタン)をクリックし、
(設定)をクリックします。
- [アカウント]をクリックします。

- 「サインイン オプション」をクリックし、設定画面を開きます。

Windows Hello 顔認証を設定する方法
下記の手順をご確認ください。
- 「サインイン オプション」の設定画面を開きます。
(詳しい操作手順は上記 『・サインイン オプションの設定画面を開く方法』をご覧下さい。)
- [Windows Hello 顔認証]をクリックし、[セットアップ]をクリックします。
※「このオプションは現在使用できません(詳細を表示するにはクリックしてください)」と
表示されている場合は、ご利用の機種は非対応になります。


ローカルアカウントで「パスワード」を設定していない場合は、「Windows Hello 顔認証」の設定がおこなえません。
「パスワード」設定完了後に、「Windows Hello 顔認証」をお試しください。

- [開始する]をクリックします。

- 設定している暗証番号(PIN)を入力します。
※顔認証機能の設定にはPINの設定が必要です。
未設定の場合には、PINの確認画面は表示されませんが顔データ登録後に
続けてPINの設定を行って下さい。

- カメラが起動しますので、画面の指示に従い、完了するまでカメラをまっすぐ見続けます。
- 顔認証が完了すると「すべて完了しました。」の画面が表示されます。
[閉じる]をクリックします。
※「精度を高める」をクリックすることで、続けて屋内、屋外、めがね有、めがね無しなど
色々なパターンを登録させておくことができます。


PINの設定が未設定の場合、手順6の[閉じる]の項目が[PINの設定]になります。
[PINの設定]をクリックし、以降は画面の指示に従いPINを設定してください。
※続けてPINを設定しないと、登録した顔データが削除されます。
- ウィンドウ右上の[×]をクリックして閉じれば、「Windows Hello 顔認証」設定完了となります。
※次回起動時からサインインパスワードを入力せずに顔認証で自動サインインできます。
Windows Hello 顔認証の精度を高める方法
下記の手順をご確認ください。
- 「サインイン オプション」の設定画面を開きます。
(詳しい操作手順は上記 『・サインイン オプションの設定画面を開く方法』をご覧下さい。)
- [Windows Hello 顔認証]をクリックし、[認識精度を高める]をクリックします。

- 以降は画面の指示に従い、顔の情報を登録してください。
※屋内、屋外、めがね有、めがね無しなど色々なパターンを認識させておくことで、
認証の精度が上がりセキュリティを強化させることができます。
Windows Hello 顔認証を削除する方法
下記の手順をご確認ください。
- 「サインイン オプション」の設定画面を開きます。
(詳しい操作手順は上記 『・サインイン オプションの設定画面を開く方法』をご覧下さい。)
- [Windows Hello 顔認証]をクリックし、[削除]をクリックします。

- ウィンドウ右上の[×]をクリックして閉じれば、「Windows Hello 顔認証」削除完了となります。