実際のバッテリー残量と表示されるバッテリー残量との間に誤差が生じていることが考えられます。
この場合、バッテリー残量表示補正を行ってください。
バッテリー残量表示補正とは
バッテリーをいったん満充電にした後、完全に放電させて、バッテリー容量を計測し、記憶/学習するための機能です。
バッテリー残量表示補正を実行する際は、下記の点にご注意ください。
- バッテリー残量表示補正実行中は、LCDパネルを閉じないでください。
- バッテリーパックと標準ACアダプター以外の周辺機器は取り外してください。
- 正しく補正するために周囲の温度が10℃~30℃の場所で行ってください。
- バッテリーの容量を増やすものではありません。
- 頻繁に行うと、バッテリーパックの劣化の原因になる恐れがあります。
※前回の実行から約1か月以内に実行しようとすると、注意を促すメッセージが
表示される場合があります。
- 標準ACアダプターやバッテリーパックを外したり、停電などで電源が切れると、残量表示は補正されません。
- バッテリーパックを2個以上お持ちの場合、バッテリーパックごとに行ってください。
- バッテリー残量表示補正には時間がかかりますが、故障ではありません。
※バッテリーの満充電及び完全放電にかかる時間は、『取扱説明書 基本ガイド』の「仕様」で
ご確認ください。
取扱説明書ダウンロード
|
下記の手順をご確認ください。
- バッテリーパックと標準ACアダプターを取り付けます。
- ピークシフト制御ユーティリティでピークシフト制御が有効に設定されている場合は、無効にしてください。
- 「すべてのアプリ」を表示します。
Windows 8.1の場合・・・スタート画面の左下の下向き矢印をクリックします。
Windows 8の場合・・・スタート画面の空白部分で右クリックし、[すべてのアプリ]をクリックします。
- [Panasonic]メニューの[バッテリー残量表示補正ユーティリティ]をクリックします。
- 残量表示補正を行うバッテリーにチェックをつけます。

- 下記のいずれかを選択し、[開始]をクリックします。
・ Windowsでの操作を続けたままバッテリー残量表示補正を実行する(初期値)
・ Windowsを終了してからバッテリー残量表示補正を実行する
※選択肢横にバッテリー残量表示補正の実行時間(目安)が表示されます。

- [開始]クリック後、バッテリー残量表示補正が開始されます。
■「Windowsの操作を続けたままバッテリー残量表示補正を実行する」を選択した場合
バッテリー残量表示補正中の画面が表示されますが、パソコンの操作は可能です。
■「Windowsを終了してからバッテリー残量表示補正を実行する」を選択した場合
操作中のアプリやファイルなどを終了してから、下記の画面の[はい]をクリックします。
画面が切り替わりバッテリー残量表示補正が始まります。

下記の手順をご確認ください。
- バッテリーパックと標準ACアダプターを取り付けます。
- ピークシフト制御ユーティリティでピークシフト制御が有効に設定されている場合は、無効にしてください。
- [スタート]より[すべてのプログラム]-[Panasonic]-[バッテリー]をクリックします。
- [バッテリー残量表示補正ユーティリティ]をクリックします。

- 残量表示補正を行うバッテリーにチェックをつけます。


ご使用の機種によっては [バッテリー残量表示補正ユーティリティ]起動後に下記の画面が表示されることがあります。
その場合は[開始]をクリックし、[はい]をクリックするとWindowsが終了し、バッテリー残量表示補正が開始されます。
バッテリー残量表示補正の終了後は、自動で電源が切れますので、そのまま充電してください。

- 下記のいずれかを選択し、[開始]をクリックします。
・ Windowsでの操作を続けたままバッテリー残量表示補正を実行する(初期値)
・ Windowsを終了してからバッテリー残量表示補正を実行する
※選択肢横にバッテリー残量表示補正の実行時間(目安)が表示されます。

- [開始]クリック後、バッテリー残量表示補正が開始されます。
■「Windowsの操作を続けたままバッテリー残量表示補正を実行する」を選択した場合
バッテリー残量表示補正中の画面が表示されますが、パソコンの操作は可能です。
■「Windowsを終了してからバッテリー残量表示補正を実行する」を選択した場合
操作中のアプリやファイルなどを終了してから、下記の画面の[はい]をクリックします。
画面が切り替わりバッテリー残量表示補正が始まります。

セットアップユーティリティ(BIOS)から実行する場合
■バッテリー残量表示補正は次の手順でも行えます。
- バッテリー残量表示補正の画面を表示するため、再起動をします。
※必ず[再起動]を選択してください。
[シャットダウン]では、バッテリー残量表示補正の画面は起動できません。
Windows 8.1、Windows 8の場合
【Windws ロゴ】キー+【C】キーを押して[設定]をクリックし、
(電源)メニューから[再起動]をクリックします。
Windows 7の場合
画面左下の[スタートボタン]をクリックし、電源メニューから[再起動]をクリックします。
※パソコンが起動していない場合は、電源を入れてすぐに手順2.の操作をしてください。
- 再起動後すぐ、「Panasonic」起動画面が表示されている間、【F9】キーを押し続けます。
※「Panasonic」起動画面が表示されない場合は、手順1.を実行後すぐに【F9】キーを
押したままにします。
- 「バッテリー残量表示補正ユーティリティ」が表示されたら、【Enter】キーを押します。
以降は、画面の指示に従って操作してください。