FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 CF-SR3 』 内のFAQ

113件中 101 - 110 件を表示

11 / 12ページ
  • [Windows 10] セーフモードで起動する方法

    Windows 10環境で、セーフモードで起動する方法を複数ご紹介します。 セーフモードとは オペレーティングシステム(OS)のひとつで、パソコンを動かすのに必要な最小限のシステムで起動します。 パソコンに何らかの問題がおきた場合に、診断用として使用する起動モードになります。 ※Windows 8以降... 詳細表示

    • No:1716
    • 公開日時:2024/06/11 11:51
    • ウィザードFAQ
  • パソコンのUSBポートからUSB機器への充電について(常時給電機能付きUSBポート搭載機種のみ)

    パソコンには、スマートフォンやUSB機器などを効率よく充電できる充電機能付きUSBポートを備えています。 USBポートの種類および、パソコンの電源がオン / オフ時とACアダプターの接続によってUSB機器への充電状態は異なります。 下記の表からご使用のパソコンに装備されているUSBポートの種類とUSB機器への... 詳細表示

    • No:527
    • 公開日時:2023/07/25 00:00
    • 更新日時:2024/08/06 15:00
  • 勝手にディスプレイ(LCD)が消えて真っ暗になったり、スリープに入ったりすることがあります

    工場出荷状態では、パソコンのディスプレイ(LCD)を閉じると、本体に内蔵している磁石を感知してスリープに入る設定になっていますので、下図の「A」のセンサー位置に磁気を発生するものを近づけると、ディスプレイ(LCD)が閉じられたと判断し、ディスプレイが消えたり、スリープ状態になります。 また、CF-QR、QV... 詳細表示

    • No:108
    • 公開日時:2023/07/25 00:00
    • 更新日時:2025/10/03 00:00
  • PC-Diagnosticユーティリティの起動方法

    PC-Diagnosticユーティリティの起動方法をご案内します。 PC-Diagnosticユーティリティとは パソコン本体のハードウエア診断を行なうユーティリティです。 セットアップユーティリティ(BIOS)から起動します。 ご利用のOSを選択してください。 詳細表示

    • No:1803
    • 公開日時:2024/06/21 11:59
    • ウィザードFAQ
  • [Windows 11 / 10] 内蔵テンキーモードの設定を切り替える方法

    本情報は、下記対象機種に関するサポート情報です。 CF-QR、SR、FV、LV、SV、QV シリーズ CF-RZ8、RZ6 、XZ6、LX6 シリーズ(2017年秋冬モデル以降のみ) 内蔵テンキーモードの設定を切り替える方法をご紹介します。 ※CF-FC、SCシリーズは (ナムロック/... 詳細表示

    • No:537
    • 公開日時:2023/07/25 00:00
    • 更新日時:2025/10/10 00:00
  • バッテリーランプの点灯状況は、それぞれどのような意味がありますか(CF-FC / SC / QR / SR / FV / LV / SV / QV シリーズ)

    バッテリーランプの点灯状況は、下記のようになっております。 バッテリー状態 表示ランプ バッテリーの状態 ランプの状態※1 消灯 バッテリーパックが取り付けられていない。 または、充電が行われていません。 バッテリー駆動時にバッテリー残量が約9%以下の場合、バッテリー状態表示ランプが赤... 詳細表示

    • No:507
    • 公開日時:2023/07/25 00:00
    • 更新日時:2025/09/19 00:00
  • [Windows 11 / 10] Microsoft IMEでユーザー辞書のバックアップと復元する方法

    Microsoft IMEでユーザー辞書をバックアップする方法と復元する方法をご紹介します。 Microsoft IME「ユーザー辞書」とは 辞書にない単語やよく使用する用語を登録できる機能です。 「ユーザー辞書」をバックアップしておくことで、リカバリーをしたときやパソコンを買い替えたときなど、必要に応... 詳細表示

    • No:649
    • 公開日時:2023/12/12 00:00
    • 更新日時:2025/09/19 00:00
  • [Windows 11 / 10] Windowsを再インストールして工場出荷状態に戻す方法(内蔵リカバリー領域からの実施)

    Windowsを再インストールして工場出荷状態に戻す方法(内蔵リカバリー領域からの実施)をご紹介します。 再インストールする際は、下記の点にご注意ください。 再インストールをおこなうと、後からインストールされたソフトや設定、また作成したデータは全て消去されます。 バックアップが可能であれば、他メディアや... 詳細表示

    • No:380
    • 公開日時:2023/10/31 00:00
    • 更新日時:2025/09/19 00:00
  • [Windows 11 / 10] Microsoft IMEのバージョンを切り替える方法

    Microsoft IMEには、「新しいバージョン」と「以前のバージョン」の 2つの種類があります。 Microsoft IMEで文字入力などに問題が発生した際に、Microsoft IMEのバージョンを切り替えることで症状が改善する場合があります。 ※Windows 10 May 2020 Update... 詳細表示

    • No:647
    • 公開日時:2023/12/12 00:00
    • 更新日時:2025/09/19 00:00
  • [Windows 11 / 10] ホイールパッドの設定を変更する方法

    ホイールパッドの各種設定を変更する方法をご紹介します。 ※機種やOSにより表示内容が異なる場合があります。 下記の手順をご確認ください。 [Panasonic PC設定ユーティリティ]または[パナソニック PC 設定ユーティリティ]を起動します。 【Windows 11の場合】 画面下の (スタート... 詳細表示

    • No:495
    • 公開日時:2018/07/03 00:00
    • 更新日時:2024/09/30 16:00

113件中 101 - 110 件を表示