ACアダプター(USB Power Delivery対応)の差し込み口は、本体のどこにありますか
パソコン本体に接続できる ACアダプターには、「電源端子( DC IN )」に接続するタイプと「 USB Type-C ポート」に接続するタイプの、2種類があります。 ACアダプター(USB Power Delivery対応)は、パソコン本体の「 USB Type-C ポート」に接続してください。 ※図は... 詳細表示
パナソニック パソコンの情報収集を行わなくする方法は、下記の手順で「Log Manager for Panasonic PC」をアンインストールしてください。 「Log Manager for Panasonic PC」をアンインストールする方法 画面左下の (スタートボタン)をクリックし、 ... 詳細表示
誠に申し訳ございませんが、当社では部品の単体販売は行っておりません。 パソコン本体の部品交換が必要な場合は、修理という形で当社修理相談窓口で受け付けておりますので、お手数ですが、修理相談窓口にご相談下さい。 当社修理相談窓口は、取扱説明書または下記に記載しております。 修理相談窓口 詳細表示
SD/SDHC/SDXCメモリーカードを挿し込んでも、動作を選ぶ画面が表示されません
以下の設定項目をご確認ください。 実行する動作をWindowsが自動的に選ぶ設定にしている 挿し込むごとに動作を選ぶには、次の手順で設定してください。 ※図は、Windows 8シリーズの画面で説明しています。 OSにより、表示内容が異なる場合があります。 コントロールパネルを表示しま... 詳細表示
イベントログのサイズが大きすぎて、メールに添付して送信できません
フィルタ機能を使用して範囲を絞り込み、必要とするイベントログのみを取得することが可能です。 必要なイベントログファイルを取得する方法は、以下の手順で作業を行ってください。 ※図は、Windows 11の画面で説明しています。 OSによって表示される内容が異なる場合があります。 【Windows ロゴ】キ... 詳細表示
Windowsのバッテリーメーターは、システムの動作状況からバッテリー残時間を計算して表示するため、使用状況によっては残時間が変化します。 Windowsバッテリーメーターの残時間表示は、目安としてご利用ください。 また、カタログに掲載しているバッテリー駆動時間は、「JEITAバッテリ動作時間測定法」にて... 詳細表示
SD / SDHC / SDXCメモリーカードが取り出せなくなる事例
次のような原因で、パソコンのカードスロット内部のコンタクトピンが変形、破損して SD / SDHC / SDXCメモリーカード(以降、「SDメモリーカード」と表記いたします)が取り出せなくなっていることが考えられます。 【破損したコンタクトピン】 【発生原因】 ■SDメモリーカードの寸法規格に適... 詳細表示
弊社ホームページでは OSに関する各種サポート情報を公開しています。 【項目例】 Windows 11 プリインストールモデルに関するサポート情報 Windows 11の最新バージョンへのアップデートに関するサポート情報 「Windows 11 2025 Update(バージョン 25H2)サポート情報」... 詳細表示
他のパソコンで使用している別品番のACアダプターを使用できますか
ご使用のパソコン指定(付属および指定の別売り商品)のACアダプターを必ず使用してください。 仕様が異なる指定以外のACアダプターを使用しますと、感電・ショート・火災の原因になることがあります。 『取扱説明書 基本ガイド』または『取扱説明書 準備と設定ガイド』の「別売り商品」をご確認ください。 また、20... 詳細表示
キーボードのキートップが外れた場合の対処方法(CF-QV シリーズ)
本情報は、下記対象機種に関するサポート情報です。 CF-QV1、QV9、QV8 シリーズ 上記対象機種のキーボードのキートップが外れた場合は、下記の「キーボードのキートップが外れた場合の対処方法」をご確認いただき、取り付けることが可能です。 ただし、以下の場合は当社に... 詳細表示
121件中 101 - 110 件を表示