FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 CF-J10 』 内のFAQ

19件中 11 - 19 件を表示

2 / 2ページ
  • 内蔵の無線モジュール(Wi-Fi / Bluetooth / 携帯データ ネットワーク)の電源を切る方法

    内蔵の無線モジュール(Wi-Fi / Bluetooth / 携帯データ ネットワーク)の電源を切る方法は、下記の通りです。 機種毎に手順が異なりますので、ご注意ください。 ※Wi-Fi / Bluetooth / 携帯データ ネットワークの搭載は詳細品番によって異なります。 Windo... 詳細表示

    • No:100
    • 公開日時:2023/06/15 00:00
    • 更新日時:2024/06/05 16:07
  • 無線用(無線LAN / WiMAX / Bluetooth / ワイヤレスWAN)のアンテナは、本体のどこに内蔵されていますか

    無線用(無線LAN / WiMAX / Bluetooth / ワイヤレスWAN)アンテナは、下記の場所に内蔵されています。 ※無線LAN(Wi-Fi)やWiMAX、Bluetooth、ワイヤレスWANの無線機能が非搭載のモデルには、  無線用アンテナが内蔵されていない場合があります。 CF-QRシ... 詳細表示

    • No:77
    • 公開日時:2023/06/15 00:00
    • 更新日時:2024/10/30 15:30
  • キーボードは、6点・7点・8点入力に対応していますか

    各機種ごとの対応状況は下記をご確認ください。 入力は下記のキーを同時に押して、確認を行なっております。 6点入力:FDS JKL 7点入力:FDS JKL+スペース 8点入力:FDS JKL+スペース+無変換 【6点・7点・8点入力の対応状況】 ■ 6点・7点・8点入力のすべてに対応 ... 詳細表示

    • No:86
    • 公開日時:2023/08/09 00:00
    • 更新日時:2024/06/22 00:00
  • 【まとめFAQ】リカバリーディスク作成に関するよくある質問

    【お知らせ】 「リカバリーイメージダウンロードサービス」のご利用について 2022年6月以降発売モデル(一部機種除く)より、リカバリーディスクを作成する「Panasonic PC リカバリーディスク作成ユーティリティ」は、導入済みソフトウェアから廃止させていただくこととなりました。... 詳細表示

    • No:398
    • 公開日時:2022/07/12 00:00
  • バッテリーパックの保管方法

    バッテリーパックは消耗品です。バッテリーパックを保管するときは、10℃~30℃の場所に保管してください。 炎天下の閉めきった車内や温度の高い場所でバッテリーパックを保管すると劣化が進みます。 以下の場合は、バッテリーパックの性能維持のため、満充電(100%)の3~4割程度の充電状態でバッテリーパックを本機から... 詳細表示

    • No:1975
    • 公開日時:2025/03/11 15:00
  • [Windows 8.1 / 8 / 7] 充電してもバッテリーが満充電(100%)になりません(CF-RZ / SX / NX / LX / B / S10 / N10 / J10 / C1B シリーズ)

    実際のバッテリー残量と表示されるバッテリー残量との間に誤差が生じていることが考えられます。 この場合、バッテリー残量表示補正を行ってください。 バッテリー残量表示補正とは バッテリーをいったん満充電にした後、完全に放電させて、バッテリー容量を計測し、記憶/学習するための機能です。 ... 詳細表示

    • No:279
    • 公開日時:2023/11/14 00:00
  • バッテリーパックを交換する方法(CF-J シリーズ)

    下記の手順でバッテリーパックを交換してください。 この手順は、電源を切って行う操作です。 あらかじめ印刷しておくか、手順をメモに控えておくことをお勧めします。 ※バッテリーパックを取り外しているとき、ディスプレイを閉じた上から必要以上の力を加えないでください。  液晶部分が破損するおそれがあります。 ... 詳細表示

    • No:153
    • 公開日時:2014/01/15 00:00
    • 更新日時:2024/05/17 15:45
  • [Windows 8.1 / 8 / 7] リカバリーディスク作成に関するよくある質問(CF-NX4 / NX3 / NX2 / NX1 / J10 シリーズ)

    お問い合わせの多い内容の回答を中心にまとめております。 ※本情報は、予告なく変更・追加されることがありますので、ご了承ください。 リカバリーディスクの使用メディア その他のよくある質問と回答 リカバリーディスクの使用メディア ■ 使用できないメディアの種類 BD-R LTH、B... 詳細表示

    • No:166
    • 公開日時:2017/02/14 00:00
  • キーボードのキートップが外れた場合の対処方法(CF-J シリーズ)

    本情報は、下記対象機種に関するサポート情報です。 CF-J10,J9 シリーズ 上記対象機種のキーボードのキートップが外れた場合は、下記の「キーボードのキートップが外れた場合の対処方法」をご確認いただき、取り付けることが可能です。 ただし、以下の場合は当社にて修理(有... 詳細表示

    • No:123
    • 公開日時:2012/02/28 00:00
    • 更新日時:2024/05/20 18:59

19件中 11 - 19 件を表示