FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 CF-FC6 』 内のFAQ

66件中 41 - 50 件を表示

5 / 7ページ
  • Microsoft® Officeのプロダクトキーがわかりません(Microsoft® Office搭載モデルのみ)

    【お知らせ】 Microsoft® Officeのデジタルライセンス版について 2023年11月より順次、製品に搭載されているMicrosoft® Office(以降、Officeと記載)のライセンス認証が新しい方式になります。 新しいライセンス認証方式に対応したOfficeはデジタルライセンス... 詳細表示

    • No:202
    • 公開日時:2023/11/14 00:00
    • 更新日時:2025/09/17 00:00
  • [Windows 11 / 10] ストレージパスワードを変更または無効にする方法

    ストレージセキュリティ設定の内容によってパソコン起動時、Windowsが起動する前などに要求される、ストレージパスワードを変更または無効にする方法をご紹介します。 セットアップユーティリティ(BIOS)の設定変更の際に必要となる「スーパーバイザーパスワード」を無効にすると、 [ストレージセキュリティ設定... 詳細表示

    • No:645
    • 公開日時:2023/10/10 00:00
    • 更新日時:2025/09/16 00:00
  • レッツノートシリーズの法人向けモデルと、個人向けモデルの違い

    レッツノートシリーズの法人向けモデルと、個人向けモデルの違いは、下記の通りになっております。 ■個人向けモデル(品番末尾『R』) 製品情報 パソコン個人向け 特徴 パソコン販売店で販売しているお求めやすい個人向け商品 購入方法 Panasonic製品を取り扱っているパソコン販... 詳細表示

    • No:73
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2025/09/17 00:00
  • MiniDump(ミニダンプ)ファイルの取得方法

    ブルースクリーン(ブルーバック画面)が発生したパソコンでは、「***.dmp」というファイルが Windowsから自動的に生成されます。 ブルーバックの発生原因などをお問い合わせ頂いた場合、原因解析のため、MiniDumpファイルのご提供をお願いする場合がありますので、その場合は、下記の手順で取得してください。... 詳細表示

    • No:190
    • 公開日時:2022/01/18 00:00
    • 更新日時:2025/09/17 00:00
  • ACアダプターを接続せず、本体の電源をオフにした状態でもバッテリーは消費されますか

    レッツノートシリーズは、本体ハードウェアの仕様として、パソコン本体が電源オフの状態でも、電源スイッチがオンになるのを監視するために、チップセットやマイコン等の電子部品に電源供給を行っています。 そのため、電源オフの状態でもバッテリーが消費されます。 この状態が長期間(数カ月以上)続くと、バッテリーが過放電... 詳細表示

    • No:80
    • 公開日時:2015/05/19 00:00
    • 更新日時:2025/09/17 00:00
  • イベントビューアのシステムログの取得方法

    イベントビューアのシステムログの取得方法は、下記の手順をご参照ください。 ※図は、Windows 11の画面で説明しています。  OSによって表示される内容が異なる場合があります。 【Windows ロゴ】キー + 【X】キーを押し、[イベントビューアー]をクリックします。 [Windows ログ... 詳細表示

    • No:191
    • 公開日時:2022/01/18 00:00
    • 更新日時:2025/09/16 00:00
  • 各種ドライバーやBIOSなどのアップデートプログラムを確認する方法

    パソコンに内蔵されている機器(例:無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth)などの動作が不安定になった場合に、新しいバージョンのドライバーへと更新することで動作の安定性が向上されます。 新しいバージョンのドライバーへと更新するプログラムには、以下のものがあります。 ビデオドライバー アップデートプログラム... 詳細表示

    • No:1940
    • 公開日時:2024/11/18 12:00
    • 更新日時:2025/09/16 00:00
  • 無線用(無線LAN / WiMAX / Bluetooth / ワイヤレスWAN)のアンテナは、本体のどこに内蔵されていますか

    無線用(無線LAN / WiMAX / Bluetooth / ワイヤレスWAN)アンテナは、下記の場所に内蔵されています。 ※無線LAN(Wi-Fi)やWiMAX、Bluetooth、ワイヤレスWANの無線機能が非搭載のモデルには、  無線用アンテナが内蔵されていない場合があります。 CF-FCシ... 詳細表示

    • No:77
    • 公開日時:2023/06/15 00:00
    • 更新日時:2025/09/16 00:00
  • 液晶画面にドット欠けがありますが、液晶パネルの交換は可能ですか

    当社ではドット欠けの基準として、下記の基準を採用しております。         <LCD表示欠点の規格について> ■定 義  常時点灯 : 点灯時、R(赤)、G(緑)、B(青)が常に光っているもの  画素欠け : 全面白点灯時、R、G、Bが表示できないもの(黒表示のもの)   画素数  : R、... 詳細表示

    • No:70
    • 公開日時:2010/06/25 00:00
    • 更新日時:2025/09/17 00:00
  • キーボードのキートップが外れた場合の対処方法 (CF-FC シリーズ)

    本情報は、下記対象機種に関するサポート情報です。 CF-FC6 シリーズ 上記対象機種のキーボードのキートップが外れた場合は、下記の「キーボードのキートップが外れた場合の対処方法」をご確認いただき、取り付けることが可能です。 ただし、以下の場合は当社にて修理(有償)が必要になります。... 詳細表示

    • No:2097
    • 公開日時:2025/09/09 11:00

66件中 41 - 50 件を表示