FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 共通したご質問 』 内のFAQ

104件中 81 - 90 件を表示

9 / 11ページ
  • パソコンを修理に出したあと、パソコンを起動すると他社のログイン画面が表示されます

    本現象は修理時に交換されたメイン基板が、Windows Autopilotに登録されていたことが原因と考えられます。 下記の改善方法をご確認ください。 本情報は、予告なく変更・追加されることがありますので、ご了承ください。 Windows Autopilotについて Windows... 詳細表示

    • No:637
    • 公開日時:2023/08/07 00:00
  • バッテリーが過充電状態になることはありませんか

    本機では過充電を防ぐため、満充電後はバッテリーの残量が94%以下になるまでは、再充電できないようになっております。 2016年1月以前に発売されたバッテリーのエコノミーモード(ECO)対応機で、エコノミーモード(ECO)が有効の場合は75%未満になるまでは再充電できません。 バッテリーパックの取り扱い... 詳細表示

    • No:78
    • 公開日時:2008/10/17 00:00
    • 更新日時:2024/07/02 00:00
  • 液晶画面にドット欠けがありますが、液晶パネルの交換は可能ですか

    当社ではドット欠けの基準として、下記の基準を採用しております。         <LCD表示欠点の規格について> ■定 義  常時点灯 : 点灯時、R(赤)、G(緑)、B(青)が常に光っているもの  画素欠け : 全面白点灯時、R、G、Bが表示できないもの(黒表示のもの)   画素数  : R、... 詳細表示

    • No:70
    • 公開日時:2010/06/25 00:00
    • 更新日時:2024/06/14 00:00
  • 個人向けモデルは追加料金を払うことで、保証期間を延長できますか

    本情報は、レッツノート個人向け(品番末尾『R』)モデルのサポート情報です。 発売から1年以内のモデルであれば、保証期間を3年、4年、もしくは5年間に延長できる 「メーカー延長保証サービスパック(有料)」にお申し込みいただけます。 お申し込みはWebサイトからのみとなります。 詳しくは、下記のメーカ... 詳細表示

    • No:98
    • 公開日時:2018/12/18 00:00
    • 更新日時:2024/06/22 00:00
  • [Windows 11 / 10 / 8.1 / 8] ネットワークアダプターのMACアドレスを確認する方法

    パソコン内蔵のネットワークアダプター(有線LAN / 無線LAN / Bluetooth / ワイヤレスWAN(ワイヤレスWAN搭載機種のみ))のMACアドレスを確認する方法をご案内します。 MACアドレスとは 「Media Access Control address」の略称でありネットワークで使用する... 詳細表示

    • No:1918
    • 公開日時:2022/08/02 00:00
    • 更新日時:2024/10/15 15:00
    • ウィザードFAQ
  • パソコンを修理に出したあと、 Windows Autopilotの再登録ができません

    本現象は修理時に交換されたメイン基板が、Windows Autopilotに登録されていたことが原因と考えられます。 下記の改善方法をご確認ください。 本情報は、予告なく変更・追加されることがありますので、ご了承ください。 Windows Autopilotについて Windows... 詳細表示

    • No:1348
    • 公開日時:2023/08/07 00:00
  • 他のパソコンで使用している別品番のACアダプターを使用できますか

    ご使用のパソコン指定(付属および指定の別売り商品)のACアダプターを必ず使用してください。 仕様が異なる指定以外のACアダプターを使用しますと、感電・ショート・火災の原因になることがあります。 『取扱説明書 基本ガイド』または『取扱説明書 準備と設定ガイド』の「別売り商品」をご確認ください。 また、20... 詳細表示

    • No:65
    • 公開日時:2018/11/07 00:00
    • 更新日時:2024/04/09 00:00
  • 法人モデルの保守全般についてのよくある質問

    法人モデルの保守全般についてのよくある質問をまとめております。 質問 回答 保証期間は何年ですか? 【 無償保証延長サービス】の詳細はこちらへ 通常保証期間は1年ですが、法人モデルについては、お客さまご自身がWebで登録して頂く事により保証期間を延長するサービスがございま... 詳細表示

    • No:1718
    • 公開日時:2024/06/26 00:00
  • SD/SDHC/SDXCメモリーカードを挿し込んでも、動作を選ぶ画面が表示されません

    以下の設定項目をご確認ください。 実行する動作をWindowsが自動的に選ぶ設定にしている 挿し込むごとに動作を選ぶには、次の手順で設定してください。 ※図は、Windows 8シリーズの画面で説明しています。  OSにより、表示内容が異なる場合があります。 コントロールパネ... 詳細表示

    • No:305
    • 公開日時:2022/07/12 00:00
    • 更新日時:2024/06/05 19:53
  • バッテリーメーターの残時間表示がカタログと異なります

    Windowsのバッテリーメーターは、システムの動作状況からバッテリー残時間を計算して表示するため、使用状況によっては残時間が変化します。 Windowsバッテリーメーターの残時間表示は、目安としてご利用ください。 また、カタログに掲載しているバッテリー駆動時間は、「JEITAバッテリ動作時間測定法」にて... 詳細表示

    • No:72
    • 公開日時:2024/01/23 00:00

104件中 81 - 90 件を表示