FAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 共通したご質問 』 内のFAQ

104件中 41 - 50 件を表示

5 / 11ページ
  • [Windows 11] 「フォーカス セッション」を使用する方法

    「フォーカス セッション」を使用する方法をご紹介します。 フォーカス セッションとは Windowsのクロックアプリの中の機能で、集中して作業したい時間を指定して開始するとタイマーが起動して設定した集中時間や休憩時間を知らせてくれます。 利用中は応答不可モードがオンになり通知をオフにすることでより作業に... 詳細表示

    • No:1933
    • 公開日時:2024/11/07 12:00
  • イベントビューアのシステムログの取得方法

    イベントビューアのシステムログの取得方法は、下記の手順をご参照ください。 ※図は、Windows 11の画面で説明しています。  OSによって表示される内容が異なる場合があります。 【Windows ロゴ】キー + 【X】キーを押し、[イベントビューアー]をクリックします。 [Windows ログ... 詳細表示

    • No:191
    • 公開日時:2022/01/18 00:00
    • 更新日時:2024/09/19 11:00
  • CD / DVD / Blu-ray ドライブのレンズのクリーニング方法

    カメラ用のレンズブロアーを使用し、レンズ部分をクリーニングします。 ※スプレー式の強力なものは使わないでください。 【機種別レンズ位置】 CF-LV シリーズ CF-SV シリーズ CF-SZ シリーズ CF-MX シリーズ ... 詳細表示

    • No:106
    • 公開日時:2022/01/20 00:00
  • 各種ドライバーやBIOSなどのアップデートプログラムを確認する方法

    パソコンに内蔵されている機器(例:無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth)などの動作が不安定になった場合に、新しいバージョンのドライバーへと更新することで動作の安定性が向上されます。 新しいバージョンのドライバーへと更新するプログラムには、以下のものがあります。 ビデオドライバー アップデートプログラム... 詳細表示

    • No:1940
    • 公開日時:2024/11/18 12:00
    • 更新日時:2024/12/27 10:00
  • バッテリーパックの保管方法

    バッテリーパックは消耗品です。バッテリーパックを保管するときは、10℃~30℃の場所に保管してください。 炎天下の閉めきった車内や温度の高い場所でバッテリーパックを保管すると劣化が進みます。 以下の場合は、バッテリーパックの性能維持のため、満充電(100%)の3~4割程度の充電状態でバッテリーパックを本機から... 詳細表示

    • No:1975
    • 公開日時:2025/03/11 15:00
  • レッツノートシリーズの法人向けモデルと、個人向けモデルの違い

    レッツノートシリーズの法人向けモデルと、個人向けモデルの違いは、下記の通りになっております。 ■個人向けモデル(品番末尾『R』) 製品情報 パソコン個人向け 特徴 パソコン販売店で販売しているお求めやすい個人向け商品 購入方法 Panasonic製品を取り扱っているパ... 詳細表示

    • No:73
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/06/22 00:00
  • 起動時に必ずセットアップユーティリティ(BIOS)パスワードを入力する設定方法

    セットアップユーティリティ(BIOS)設定の「起動時のパスワード」を[有効]に設定しておくと、パソコンの電源を入れた直後(Windowsが起動していない状態)にパスワードの入力が必要になるため、第三者の不正な利用を防ぐことができます。 パソコンの起動時に必ずセットアップユーティリティ(BIOS)パスワードを入力... 詳細表示

    • No:104
    • 公開日時:2022/03/22 00:00
    • 更新日時:2024/06/05 17:11
  • Bluetooth搭載モデルで、Bluetoothの通信が切れてしまいます

    以下の内容を順番にお試しいただくことで、症状が改善するかをご確認ください。 機内モード「オフ」を確認する 完全なシャットダウンを行う Bluetooth機器を再登録(ペアリング)する Bluetoothドライバーを最新に更新する Bluetooth機器との距離を近づける Bluetooth機器と本機の... 詳細表示

    • No:127
    • 公開日時:2016/03/29 00:00
    • 更新日時:2025/01/25 10:00
  • 「BitLocker回復 このドライブの回復キーを入力してください」 と表示されます

    Windows が起動する前に、BitLocker の回復キーを入力するように促す画面が表示される場合があります。 Windows Update の適用などが要因となり、Windows の起動時にBitLocker の回復キーの入力を求めてくることがあります。 ※Windows11 Pro を搭載したパソ... 詳細表示

    • No:1949
    • 公開日時:2024/12/04 12:00
  • バッテリーパックの交換時期の目安と廃棄方法

    バッテリーパックの交換時期の目安 ご使用方法や環境等に左右されますので一概には言えませんが、次の充放電回数と症状を参考にしてください。 ■バッテリーの放電回数について  レッツノートシリーズはリチウムイオン電池を使用しており、  約300~500回の完全充電・放電で容量が約50%になります。  ... 詳細表示

    • No:96
    • 公開日時:2019/11/12 00:00

104件中 41 - 50 件を表示